caprinの更生日記

1行ニュースがメインとなります

久々にPC組み立て

 久々にパソコンを組み立てた。最近は、特殊用途じゃないかぎり、普通の人にはDELLとかEpson Directのネット通販を薦めているもんなあ…。あと、インターネットでブラウザとメールしかしないのなら、Mac miniを買いなさいと言ってみる。パソコンをプレイヤーとしてしか使わないのであれば、WindowsでもMacOSでもLinuxでも今はそんなに変わらない。



Intel Server Board SE7525GP2 価格を調べたらなんと4万以上するのな。



Xeon × 2 周波数3GHzくらい。



・Memory(512M) × 4 1G×4じゃないのが残念だ。



・シリアルATA HDD(250G) × 4 やはり普通のIDEよりシリアルケーブルの方が取り回ししやすい。



・Case全景 パソコンショップFaithで売っているサーバー用の大きなケース。LIAN LI社製のPC-V2100。 マザーやHDD、電源ごとに仕切りが分かれていて、とても使いやすいケースだ。作りもしっかりしているし、ファンのフローも良い感じだ。でも、調子に乗って、HDDを最大12台HDDを置けるからといって実際に搭載したら、これらのファンのフローぐらいじゃどうしようもないと思うけどね。



・Case正面 5inch bayがいっぱい。ドライブ類は通常、ふたで隠れる。


・起動画面 PCI-ExpressVGAを使っていた前の状態が残っていたのか、内臓のVGAではBIOS画面さえ出ずにあせってしまった。MotherboardのジャンパーでCMOS強制クリアで解決。VGAは今回先送り。ま、基本はサーバーなのでVGAはそんなに重視しない。
 しかし、最初ウンともスンとも言わないので、壊れたのならどうしようかと思ったよ…。だいたいこのCPU1個だけで私のメインマシンが余裕で買えるわけで、(最近のXeonは結構安いらしい。このCPUは3万くらい!? というわけで、2つのCPUでうちのマシンが買えるな。) そんなに壊れるもんでもないのだろうが、OSインストールの手間とか、他所様の自作PCをいじるのはリスクが大きい。

 まあ、これ欲しいと思う(特にケース)反面、狭い家に置くにはちょっとでかすぎるなあと思ったり。(すでに家にはフルタワーケースが2個あるけど、それよりもでかい。) あと、うるさい。(笑)

 とりあえず、ハードは完成した。しかし、RAIDカードに繋がったHDD*4にOSを入れるのがネックだなあ。起動HDDはやはり単品の方が楽なんだが。